ロティの作り方
ロティは真円に作ることは難しいですが、形さえ気にしなければ作ること自体は難しくありません。まずは気軽に作ってみましょう。
材料には塩を入れたり、ミルクを入れたりするレシピもあります。
小麦粉はノーマルフラワーと言うありふれた物を使います。
ギーは無ければバターでもよいと思いますが、無くても作れます。
ロティはタワという平たい鉄板で焼きますが、フライパンでもかまいません。なお、タワはスーパーや金物屋で普通に売っています。
☆材料と道具

ギー(牛脂) 、小麦粉(一人分100g)、 タワ、麺棒
☆ロティの作り方

1.ボウルに小麦粉を入れる。

2.熱湯を少しづつ入れる。

3.熱いのでスプーンでかき混ぜる。

4.少し冷えたら手でこねる。

5.生地は耳たぶぐらいの固さになるよう湯と粉を入れつつ調節する。多少やわらかくてもよいが引き伸ばす時や、焼く時にひっつきやすくなる。

6.生地を小さくちぎる。

7.麺棒で薄く引き伸ばす

8.タワにギーをひいて火をつける。

9.タワが熱くなったら生地を乗せる。

10.しばらくして(火加減によるが2,3分程度)ひっくり返す。

11.生地が膨らんでくるともうすぐ完成。

12.完成。

13.カレーをつけて食べる。




