「基本情報」の記事一覧(3 / 7ページ)

人種

○フィジーの人種についての概要
人種構成
フィジーは先住民のフィジアンのほか、インドからの移民の子孫であるインディアン、ヨーロッパ系、中国系の人々が住む多民族国家です。
2007 年のフィジー政府人口調査の統計によれば、フィジー諸島共和国の人口は827,900人で、構成は、フィジアン(57%)、インディアン(38%)、ヨーロッパ人(0.4%)、混血ヨーロッパ人(1.3%)、中国人(0.6%)、その他(3.5%)、となっています。なお、本HPではフィジー系フィジー人(先住民)をフィジアン、インド系フィジー人をインディアンと呼び、単にフィジー人と言う場合はフィジー国籍の人すべてを指します。

※フィジー統計局データによる

○フィジアンについて
フィジアン女性

フィジアン女性

太平洋の島々の民族は大きく分けてその特徴から3つに分けることが出来ます。そのひとつはポリネシア人です。大柄で肥満、頭髪は直毛で長いのが特徴です。ハワイとニュージーランド、イースター島を結ぶ三角形の内側の地域に広がっています。メラネシア人は大柄で、肌の色は黒く、頭髪は縮れ毛で短いのが特徴です。アフリカの民族に似ています。彼らはパプアニューギニア、ソロモン諸島を中心に広がっています。ミクロネシア人は赤道より北の小さい島々、ミクロネシア連邦やキリバスなどに住んでいます。現在のフィジー系フィジー人はこの3つの民族が微妙に交じり合って形成されています。

○インディアンについて
インディアン男性

インディアン男性

植民地時代の 1879 年、インド人がさとうきびプランテーションの年季契約労働者としてフィジーに初めて入植しました。1916 年に中止になるまでの間、約6万人のインド人がフィジーにやってきました。彼らは5年契約で労働に従事していましたが、さらに5年働けば帰国の旅費を支給されました。その後にフィジーに定住する権利も認められていたため、彼らのうち約4万人が、期限後も借地農としてフィジーに残留する道を選びました。一方で、1920 年代以降、インド人労働者を対象にした商売を目的としたインド人が自由移民として流入し始め、フィジー在住インド人はその人口を増やしていきました。
人口推移2
1946 年には、フィジアンの人口を超えましたが、1980年代よりインディアンの再移住(ニュージーランド等)が盛んになったため 人口が減少傾向にあります。人口構成も一時は全人口の半分以上を占めましたが、現在は4割弱となっています。理由はいくつかあると思われますが、フィジーではインディアンは土地が所有できず、また、 クーデターの際には身体の安全が危ぶまれることが挙げられます。一方で、彼らは英語が話せ、ニュージーランド等の英語圏の国々でフィジーより高い賃金で働くことができることも大きな要因と思われます。

○ヨーロッパ系住民について
フィジーでもヨーロッパ系の人々をよく見かけますが、観光客なのか、土着のヨーロッパ系フィジー人なのか見分けがつきません。しかし、筆者が見聞きした限りでは、ヨーロッパ系フィジー人は会社の社長等の裕福層に属する人が多いです。

○中国系住民について
特に首都スバでは多く見かけます。近年は中国人向けの労働ビザが比較的簡単に取れるようになったらしく、人口の流入はこれからも続くと思われます。特にレストランやその他商業に従事する人が多く見受けられます。

気候

○フィジーの気候の概要
フィジーは熱帯海洋性気候に属しており、年間を通して温暖であり、寒暖の差は小さい。また、雨季(11月~4月)と乾季(5月~10月)の区分があるが、年間でスバは約3000mm/年、ナンディは約1800mm/年の降水があり、東京の約1400mm/年と比較すると通期では降水量は多いと言える。しかしながら、フィジーの降水のパターンは、概ね夕方以降に強く局所的な雨が短時間で降る場合が多く、一日中降っている日は比較的少ない。
一方で、11月~4月の間では、時折サイクロンがフィジーを襲い、大きな被害が出ることがある。

○気温
フィジーは南緯18°付近に位置し、熱帯に属するものの海に囲まれており、温暖ですが極端に暑くなることはありません。また、寒暖の差は最も暑い時期と寒い時期で5℃程度しかなく、雨季と乾季の区分はあるものの季節の変化に乏しいと、日本人の感覚からすれば感じることでしょう。

また、フィジーは南半球なので、季節が日本とは逆で、7月8月が一年で最も気温が低い時期になります。といってもこの時期の最高気温が27~29℃、最低気温が18℃~21℃と、冬と言うよりは、すごしやすい春か秋といった気候になります。しかしフィジーの人からすると、これでもかなり寒いらしく、この時期はCool(涼しい)ではなく、Cold(寒い)だといって、ジャンパーを着て出勤する人もいるほどです。
確かに朝方は冷え込む日もありますし、風邪がはやる時期でもあります。毛布も2枚重ねでないと寒くて寝れない日もあり、いくら熱帯とはいえ、この時期は油断はできません。

一方で、一番暑い時期は1月2月にあたります。統計では日本の夏と同程度の気温ですが、実感としては日本の都心部の方が暑いと思われます。フィジーは緯度が低いため、日差しは強烈なのですが、木陰に入れば海の方から吹き込む風が涼しく、室内でも扇風機があればやって行ける範囲の暑さです。日本はヒートアイランド現象でエアコンが無いと仕事にならないぐらいの暑さを考えれば、ましなぐらいです。
しかし、筆者のオフィスにはエアコンがガンガンかかっていて逆に寒く、女性職員は部屋の中で上着を羽織っています。ここでも日本のオフィスと同じような光景が繰り広げられています。

最高気温.jpg

最低気温.jpg

○降水
降水に関しては、フィジー南東部にあるスバと西部にあるナンディとで大きく傾向が異なります。雨季(11月~4月)と乾季(5月~10月)の区分があるのは共通ですが、スバでは乾季でも雨が少なくありません。降水量150mm/月程度と、東京の梅雨の時期と同じぐらい降ります。そして、雨季にはその倍以上の雨が降ります。通年で3000mm程度の降水があり、これは東京の2倍以上です。かなり多いように思いますが、フィジーの降水のパターンは、概ね夕方以降に強く局所的な雨が短時間で降る場合が多く、一日中降っている日は比較的少なく、特に乾季の日中は天気が良い日が多いと思われます。
一方でフィジー西部に位置するナンディですが、乾季ではほとんど雨が降りません。降っても少し夕立がある程度。何日も雨が無い日が続く時もあります。雨季はスバ同様かなり雨が降ります。

降水量

○サイクロン
雨季には時折サイクロン(台風)がフィジーを襲います。私も2009年12月に一回経験しましたが、本当に肝の冷える体験でした。あの時は雨も相当降りましたが、特に暴風の被害が大きく、大木が根元から倒れ、トタン屋根が風で中を舞い、電柱があちらこちらで倒れたので電線が切れて停電が一週間近く続き、水道も止まり…。市民生活に大きな被害が出ました。
雨季(11月~4月)の天気予報ではサイクロン関係のニュースは要チェックです。

DSC03933 - コピー

サイクロン直撃中

DSC03943 - コピー

翌朝の様子。木々が幹から折れている。

1年後

一年後の同じ場所。あの時は壊滅的だと思ったが、一年でひどい状態から復活して、木々には花が咲いている。フィジーの植物はサイクロンより強い?。

サブコンテンツ

このページの先頭へ