カード

カード読み取り.JPGフィジーにおいてもクレジットカード(Visa等)は広く普及しています。スーパーマーケット等の大きな店舗なら大抵利用可能で、都市部の個人商店でも利用できる所は少なくありません。しかし、カードを読み取る機器が故障している時もあり、カードだけ持って買い物に行くのは心配です。

また、日本の円預金口座から、フィジー国内のATMでフィジードルを引き出すことができる「インターナショナル キャッシュカード」という便利なものもあります。引き出したフィジードルは日本円に換算され、手数料とともに日本の円預金口座から引き落とされます。インターナショナルキャッシュカードは、通常発行される一般のキャッシュカードに、海外ATMの利用という付加機能を付けたキャッシュカードですので、国内では一般のキャッシュカードとして使うことができます。

現在は新生銀行等で申し込むことが出します。くわしくは以下のHPで。

新生銀行
http://www.shinseibank.com/atm/riyou-kaigai.html


サブサブ

バヌアレブ島第二の街サブサブ。しかし、この海に面した小さな街に都市という趣はありません。とはいえ、バスターミナルを中心とした狭いエリアは生活物資を買いに来る人で溢れ、ここはのどかなだけの村落ではなく、れっきとした街であることがわかります。
一方で、サブサブ周辺にはリゾートホテルが散在し、白人の観光客もちらほら見受けられるところが他の街との違いと言えるでしょう。
もうひとつ、この街の大きな特色は温泉が出ること。日本人としてはフィジーで温泉!?という驚きはあります。ただし風呂としては利用されておらず、料理を温めることぐらいにしか利用されていないようです。あちらこちらで湧き出ているので地元の人の関心は小さく、わざわざ見に行くのは観光客だけでしょう。
素朴な港町と観光地としての二つの顔を持つサブサブ。端から端まで歩いても10分程度の小さな街ですが、そのわずかな間であっても他の街にはない独特な雰囲気に気付くことでしょう。

☆サブサブのムービー

 

☆サブサブの風景

海.JPGサブサブは海に面した港町

温泉

フィジーでは珍しい温泉を見ることができますが、お風呂みたいに入れません。

サブサブ通り.JPG街の中心はそれなりに活気がありますが、都市と言うにはあまりに素朴。

サブコンテンツ

このページの先頭へ